診療・予約に関する質問

月火水金:9:00〜12:30、14:00〜17:30
木土:9:00〜12:30
※木曜日の品原医師担当日は40名で受付を終了させていただきます。

午前は7:45(日によりお時間が前後することもあります)には玄関を開けていますので、受付票にお名前を記載してください。
12:30以降も玄関は開けておりますので午前の診療終了後から午後の受付も可能です。受付票にお名前を記載してください。

午前は12:30まで、午後は17:30までです。

木曜日・土曜日の午後、日祝日です。

予約は不要です。受付順での診察になります。

予約制は導入しておりません。受付順での診察になります。

受診時の混雑具合によります。開院後1時間、閉院前1時間は混みやすいので、それ以外のお時間での受診であれば比較的スムーズに診察が可能です。

火曜日の14:00〜15:30は予防接種、金曜日の14:00〜15:30は健診が優先のお時間となります。その時間帯は予防接種、健診の患者様を優先させていただくため、一般診察の患者様は診察の順番が前後する可能性があり、診察までお車での待機をお願いしたり、お待ちいただく可能性があります。

マイナンバーカード(保険証)、医療費受給者証、母子手帳、お薬手帳をお持ちください。

駐車場は19台分ご用意があります。駐輪場も併設しております。近隣施設への駐車はご遠慮ください。

可能ですが待合スペースにも限りがありますので、できる限り抱っこや抱っこ紐での来院をお願いします。

診療内容・対象年齢に関する質問

お子様のことで気になることがありましたら何でも気軽にご相談ください。

お子様のことで気になることがありましたら何でも気軽にご相談ください。

行っています。詳細は「乳児健診」のページをご参照ください。

受けられます。詳細は「予防接種」のページをご参照ください。

何歳でも受診可能です。子どもと同時期から私も咳が出る…など親御さんも何かあればご相談ください。

何でも気軽にご相談ください。食物アレルギーについては負荷試験が必要そうであれば、負荷試験も対応可能な小児科をご紹介させていただきます。

予防接種に関する質問

いつでもご相談ください。

可能です。

基本的には予約は「不要」です。いつでも来院ください。火曜日の14:00〜15:30は予防接種優先のお時間となります。一部お電話で予約が必要なものもありますのでご注意ください。詳細は「予防接種」のページをご参照ください。

発熱がある場合や明らかに具合が悪い場合は、接種はできません。鼻水や咳などがあっても軽度であれば接種は可能です。医師が診察し、予防接種の可否を判断させていただきます。

接種間隔の確認が必要なため、必ず母子手帳をご持参ください。

接種可能です。一部予約が必要なものもありますので、詳細は「予防接種」のページをご参照ください。

接種後30分はアレルギー症状には注意してください。また接種当日から翌日にかけて発熱することもありますが1日で下がることがほとんどなので元気であれば様子を見ていただいて構いません。接種当日は激しい運動は避けましょう。お風呂は普段通り入っていただいて構いません。

乳幼児健診に関する質問

不要です。いつでも来院ください。毎週金曜日の14:00〜15:30は健診優先のお時間となります。

必要です。ご持参ください。

予防接種も同時に接種可能です。

何でも気軽にご相談ください。

費用に関する質問

申し訳ございませんが現在当院では対応しておりません。現金のみでの対応となります。

 

PAGE TOP